SOMブロックドラフト
2011年6月13日あー
久しぶりの更新・・・
先日SOMブロックでドラフトをしてきました
上上 Kさん
上 Y君
私
下 MIST
下下 T先輩
1パック目 新たなるファイレクシア
1手目
別館の大長 初手から優秀なファッティ
2手目
不気味な苦悩 で様子を見るが
3手目
刃の接合者 なぜ流れたし
その後 接合者を軸に白緑そして除去の黒をとっていく
最初のパックでの体感 黒人気 赤不人気 といった感じ
2パック目 ミラディン包囲戦
1手目
カルドーサの炎魔がいらっしゃったので即ピック ここらへんから白赤t緑金属術or恐竜をめざす
途中で大量破壊の網を入手
2パック目は青の不人気具合がマッハ 逆に黒は人気すぎて何もとれない
3パック目
1手目
レアは先駆のゴーレム 接合者とシナジーしてて嬉しいがデメリットもきつそう
途中で王の摂政、ケンバを入手
最終的に出来たのは白緑t赤
以下デッキ
1 金のマイア
1 銅のマイア
1 レオニンの空狩人
1 甲殻の鍛冶工
1 ヴィリジアンの密使
1 刃の接合者
1 シルヴォクの模造品
1 グリッサの急使
1 王の摂政、ケンバ
1 オギシダの屑鉄溶かし
1 髄掘り
1 探知の接合者
1 絡み森の大男
1 先駆のゴーレム
1 吼える絡みワーム
1 カルドーサの炎魔
1 大鎚の接合者
1 別館の大長
1 銀皮の鎧
2 胆液の水源
1 清純のタリスマン
1 大量破壊の網
1 ファイレクシアの核
6 森
7 平地
3 山
クリーチャー過多だが 除去を内臓してるものが多く
マイアや密使もいるのでマナ加速の点も問題なし レアも5枚と多め
1つ欲を言うならばもうちょっとまともな装備品が欲しかったか
ちなみに
上上 白青
上 黒単
私 白緑t赤
下 黒白t青
下下 赤緑
でした
5人なので総当り戦
1戦目 T先輩 赤緑恐竜
1試合目
アーティファクト破壊が6枚詰まれているデッキ
序盤からこちらのアーティファクトクリーチャーをさばかれ
暴走の先導でクリーチャーを4枚ひかれ
ファングレンの匪賊やオオアゴザウルスを展開され
ライフも50点くらいになって
どうしようも劣勢に追い込まれるも
清純のタリスマンのライフゲインと大量に詰まれたこちらのクリーチャーでひたすら耐え
大量破壊の網を3回起動してライブラリーアウト勝ち
マイコシンスの水源・緑ボム・暴走の先導で圧縮していたのがこちらの勝因となったようです
2戦目
刃の接合者で序盤からプレッシャーをかけている間にケンバに装備品がついて猫無双
2試合目 Y君 黒単ビートダウン
1戦目
相手の危険物にかごの中の太陽有り 生態武器も多く 黒いためそこそこシナジーしてる模様
硬直の末 威嚇で攻撃を無理やり通して勝ち
2戦目
今度も硬直するが今度は別館の大長が出て そのまま殴り勝ち
3試合目 Kさん 白青コントロール
1戦目
ヴィダルケンのセルターチを含み 転倒の磁石 まばゆい魂喰い2枚
とタッパーがかなり多いデッキ
場をかなりコントロールされるも大量破壊を網を1枚通して場が一点
網の起動を警戒し 慌てて殴ってくる隙をついてダメージレース勝ち
2戦目
マナフラッドの間に展開され
つながれた喉首追いなどのファッティで地上を止められている間に
飛行でペチペチ殴られて負け
3戦目
磁石やタッパーで場をコントロールされるも こちらは既にシルヴォクの模造品が出ていたので戦況は五分
その後カルドーサの炎魔1枚で戦況が傾き
ファッティで殴って勝ち
4試合目 MIST 白黒t青感染
1戦目
ゆったりとした感染だと思い 後手でゆっくりしようと思ったら
2ターン目に出てきた磁気の軍団兵にかなりライフを持っていかれ
軍団兵除去後 狂気コウモリに殴られ
コウモリ除去後 吸血術士に殴られ
タリスマンとファイレクシアの核のライフゲインむなしく
トドメに審問官の総督のライフロスで負け
2戦目
刃の接合者と先駆のゴーレムぶっぱで3分ゲーム
3戦目
最後の試合も綺麗に回って2ターン目に出た甲殻の鍛冶工が4ターン目から4/4になって殴りまくって勝ち
記憶はおぼろげだけど こんな感じでした
結果は1位
次にKさん Mist T先輩 Y君と続きます
私はミラディンの十字軍と刃の接合者をレア取りでとれました
久しぶりの更新・・・
先日SOMブロックでドラフトをしてきました
上上 Kさん
上 Y君
私
下 MIST
下下 T先輩
1パック目 新たなるファイレクシア
1手目
別館の大長 初手から優秀なファッティ
2手目
不気味な苦悩 で様子を見るが
3手目
刃の接合者 なぜ流れたし
その後 接合者を軸に白緑そして除去の黒をとっていく
最初のパックでの体感 黒人気 赤不人気 といった感じ
2パック目 ミラディン包囲戦
1手目
カルドーサの炎魔がいらっしゃったので即ピック ここらへんから白赤t緑金属術or恐竜をめざす
途中で大量破壊の網を入手
2パック目は青の不人気具合がマッハ 逆に黒は人気すぎて何もとれない
3パック目
1手目
レアは先駆のゴーレム 接合者とシナジーしてて嬉しいがデメリットもきつそう
途中で王の摂政、ケンバを入手
最終的に出来たのは白緑t赤
以下デッキ
1 金のマイア
1 銅のマイア
1 レオニンの空狩人
1 甲殻の鍛冶工
1 ヴィリジアンの密使
1 刃の接合者
1 シルヴォクの模造品
1 グリッサの急使
1 王の摂政、ケンバ
1 オギシダの屑鉄溶かし
1 髄掘り
1 探知の接合者
1 絡み森の大男
1 先駆のゴーレム
1 吼える絡みワーム
1 カルドーサの炎魔
1 大鎚の接合者
1 別館の大長
1 銀皮の鎧
2 胆液の水源
1 清純のタリスマン
1 大量破壊の網
1 ファイレクシアの核
6 森
7 平地
3 山
クリーチャー過多だが 除去を内臓してるものが多く
マイアや密使もいるのでマナ加速の点も問題なし レアも5枚と多め
1つ欲を言うならばもうちょっとまともな装備品が欲しかったか
ちなみに
上上 白青
上 黒単
私 白緑t赤
下 黒白t青
下下 赤緑
でした
5人なので総当り戦
1戦目 T先輩 赤緑恐竜
1試合目
アーティファクト破壊が6枚詰まれているデッキ
序盤からこちらのアーティファクトクリーチャーをさばかれ
暴走の先導でクリーチャーを4枚ひかれ
ファングレンの匪賊やオオアゴザウルスを展開され
ライフも50点くらいになって
どうしようも劣勢に追い込まれるも
清純のタリスマンのライフゲインと大量に詰まれたこちらのクリーチャーでひたすら耐え
大量破壊の網を3回起動してライブラリーアウト勝ち
マイコシンスの水源・緑ボム・暴走の先導で圧縮していたのがこちらの勝因となったようです
2戦目
刃の接合者で序盤からプレッシャーをかけている間にケンバに装備品がついて猫無双
2試合目 Y君 黒単ビートダウン
1戦目
相手の危険物にかごの中の太陽有り 生態武器も多く 黒いためそこそこシナジーしてる模様
硬直の末 威嚇で攻撃を無理やり通して勝ち
2戦目
今度も硬直するが今度は別館の大長が出て そのまま殴り勝ち
3試合目 Kさん 白青コントロール
1戦目
ヴィダルケンのセルターチを含み 転倒の磁石 まばゆい魂喰い2枚
とタッパーがかなり多いデッキ
場をかなりコントロールされるも大量破壊を網を1枚通して場が一点
網の起動を警戒し 慌てて殴ってくる隙をついてダメージレース勝ち
2戦目
マナフラッドの間に展開され
つながれた喉首追いなどのファッティで地上を止められている間に
飛行でペチペチ殴られて負け
3戦目
磁石やタッパーで場をコントロールされるも こちらは既にシルヴォクの模造品が出ていたので戦況は五分
その後カルドーサの炎魔1枚で戦況が傾き
ファッティで殴って勝ち
4試合目 MIST 白黒t青感染
1戦目
ゆったりとした感染だと思い 後手でゆっくりしようと思ったら
2ターン目に出てきた磁気の軍団兵にかなりライフを持っていかれ
軍団兵除去後 狂気コウモリに殴られ
コウモリ除去後 吸血術士に殴られ
タリスマンとファイレクシアの核のライフゲインむなしく
トドメに審問官の総督のライフロスで負け
2戦目
刃の接合者と先駆のゴーレムぶっぱで3分ゲーム
3戦目
最後の試合も綺麗に回って2ターン目に出た甲殻の鍛冶工が4ターン目から4/4になって殴りまくって勝ち
記憶はおぼろげだけど こんな感じでした
結果は1位
次にKさん Mist T先輩 Y君と続きます
私はミラディンの十字軍と刃の接合者をレア取りでとれました
コメント